Education 教育

類似品商品についてのご注意

酷似商品についてのご注意

パジコのレジンシリーズ(UV-LEDレジン『星の雫』『月の雫』『太陽の雫』)

Q.レジンシリーズについて詳しく知りたいです。

A.下記ページに弊社のレジンについてをまとめておりますのでご覧ください。

UV-LEDスマートライトミニ

Q.UV-LEDスマートライトミニに不具合が発生した(または点灯しない)のですが…

A.お問い合わせいただく前に、以下のことをご確認ください。

【USBケーブルについて】

・USBケーブルは付属のものを使用していますか?

スマートライトミニとの接続には、同梱のUSBケーブルを必ずご使用ください。
お持ちのケーブルを使用した場合、マイクロBコネクタの根元の大きさが異なるため、本体に正しく接続されていない場合がございますのでご注意ください。

・USBケーブルがスマートライトミニに正しく接続されていますか?

同梱のUSBケーブルがスマートライトミニにしっかりと差し込まれていますか?
正しく接続されている場合は、金属が見える隙間が1.5mm以内まで差し込まれていないと点灯しません。

【電源(別売)について】

・USBケーブルを電源供給にセットしていますか?

スマートライトミニには、バッテリーは搭載されておりません。
使用するにはUSB電源アダプタかモバイルバッテリー、またはパソコンのUSBポートに差し込んでご使用ください。
なお、USBハブに差し込んでいる場合は、電力(出力)が足りない場合もございますので、そのような時はパソコン本体のUSBポートに直接接続して点灯するかご確認ください。

・USB電源アダプタが正しくセットされていますか?

USB電源アダプタに接続している場合、接続したコンセントに電気が通っているかご確認ください。

・モバイルバッテリーに正しくセットしていますか?

モバイルバッテリーのUSBに正しく接続されているかご確認ください。

・モバイルバッテリーは充電されていますか?

接続しているモバイルバッテリーは充電は完了しているかご確認ください。

・モバイルバッテリーにスイッチがありませんか?

近年のモバイルバッテリーには、電源スイッチがある商品があります。
スイッチをONにしないと電源が供給されませんのでご注意ください。
詳しくは、お使いのモバイルバッテリーの取扱説明書をお読みください。

・電源出力はDC5V=1.0Aのものを使用していますか?

モバイルバッテリーも大容量化してきているため、タブレットパソコンなどに対応している商品も見受けられます。タブレットパソコンでは、出力は2.4などの大きなものもありますのでスマートライトミニに対応した出力のモバイルバッテリーかご確認ください。

【スイッチについて】

・本体のボタンスイッチをしっかりと押していますか?

スマートライトミニは側面にあるボタンスイッチを、1回押しで60秒、長押しで120秒間照射します。使用するレジンの硬化にあった照射時間を設定してください。

上記の点をご確認しても点灯しない場合は、スマートライトミニに同梱の保証書と購入時のレシートをご用意いただき、下記までお問い合わせください。

株式会社パジコ
パソコン・スマートホン お問い合わせフォーム  https://www.padico.co.jp/contact/
お電話  0120-296-845(午前9時~午後6時 / 土日祝日除く)

宝石の雫

Q.宝石の雫が、混ざりにくいのですが…。

A.宝石の雫をレジンに混ぜる際、混ざりにくかったり、繊維上になってしまうという場合、レジン液に着色剤が分散しきれていないことが原因の場合があります。

そのようなときは、下記の方法をお試しください。

1. 調色パレットに着色剤『宝石の雫』を入れる。
2. レジン液を少し1.の中に入れ、色が均一になるまでよく攪拌する。
3. 2.を繰り返し、好みの色になるまでレジンを少しずつ入れて撹拌します。

なお、攪拌により気泡が入った場合は、エンボスヒーターで温める方法もありますが、長い時間当てすぎると、液体や着色剤の物性に影響を与えてしまいますので注意が必要です。

気泡を取るには、エンボスヒーターは短時間であてて気泡を取るか、または遮光ケースの中に入れて少し暖かな場所に半日くらい置くことでも、気泡を消すことができます。

Q.宝石の雫は、2液性レジンには使えますか?

A.ネオンピンク、ネオンオレンジはご使用できません。くわしくはこちらをご覧ください。

お客様へ 「宝石の雫 ネオンカラー」使用上のご注意

モールド

Q.ソフトモールドやねんど型を使って、制作した作品の販売は可能でしょうか?

A.ソフトモールドやねんど型を使い、レジンや粘土などで型抜きした作品については、型そのものの複製・改造・転用したものを除き、営利目的として販売して頂いてかまいません。
ただし、制作した作品の不具合及び作品が原因で生じた不具合につきましては、当社では一切責任を負いませんのであらかじめご了承ください。

デコラージュ

Q.ふわふわパフィーの容器が固くて開かないのですが…

A.ふわふわパフィーのB液(硬化剤)のフタが固くて開かない場合は、
プライヤー(100円ショップやホームセンターなどで購入可能)などの道具を使用します。

1. 缶のフタをプライヤーで挟み込み、本体を持ってゆっくりと反時計回りで回すと開ける事ができます。
2. 再度フタを閉める場合は、缶の口やフタについたB液をティッシュなどでしっかりと拭き取ってください。

ねんど

Q.アレルギーがあるのですが、パジコの粘土にアレルギー7品目は入っていますか?

A.弊社製造の粘土には、食物アレルギーを引き起こす症例の多い特定原材料7品目(乳・卵・小麦・そば・落花生・えび・かに)及びそれに由来する原料は、粘土製品には含まれておりません。
但し、製品の品質保持の為、必要最低限度の防腐防黴剤を添加しております。

すでにアレルギーをお持ち方や不安があるお客様は、事前にパッチテストを行なって反応の有無を確認していただくことをお勧めします。

Q.開封済みの粘土を保存するには?

A.ラップなどで密封してから、チャック付袋に入れ、冷暗所に保管します。
気温や湿度にもよりますが、約1週間~1ヶ月以内には使い切るようにしてください。

Q.少し固くなった粘土はどうすればいいの?

A.水を少量加えながらよく練ってください。
やわらかく戻った粘土は、水分が均等になるよう、よく練ってからご使用ください。
なお、完全に粘土が乾いてしまうと、元には戻りません。

石塑粘土等の、練るのが難しいような固い粘土の場合、できるだけ細かく砕いてから、清潔な濡らした布に包む、またはポリ袋に移して霧吹きで水分を与えて、何日かおくことでやわらかくなります。

Q.作業を中断する場合は?

A.【石塑粘土】
乾燥後でも粘土の削り・盛りが簡単に出来ます。
作業を中断して、そのまま乾燥させても問題ありません。

【樹脂粘土・軽量粘土】
乾燥後に樹脂粘土・軽量粘土を削ったり盛ったりするには、テクニックが必要です。
樹脂粘土・軽量粘土で作品を制作する時は、中断せず一気に作り上げてください。
乾燥後に粘土を盛りつけたい場合は、乾燥した粘土を水で湿らせ、柔らかくなった境目に新しい粘土をヘラや指でよく馴染ませながら造形するか、作ったパーツ同士を木工用接着剤ではりつけてください。

Q.防腐剤や防カビ剤は入っていますか?

A.防腐剤、防カビ剤ともに、必要最低限入っております。
粘土は、開封・未開封に関わらず、高温高湿度下で長期間経過すると腐敗したり、カビが生える可能性があります。
使いかけの粘土は、お早目に使い切るようお願いいたします。
その他材料に関しては、会社概要の「安全性について」をご参照ください。
https://www.padico.co.jp/company/safety/

Q.ラドールシリーズとアーチスタフォルモの違いは?

A.ラドールは最もキメが細く、細密な造形が可能な粘土です。人形作りに最適。
シリーズも3種類あり、強度やキメの細かさなど、作りたい作品に合わせて選ぶことができます。
アーチスタフォルモは、ラドールよりも粒子が大きいため、ダレることなく大きな作品もしっかりと作れます。
彫塑などの大きな作品向きの粘土です。

【キメの細かさ】
荒  アーチスタフォルモ<プルミエ<プレミックス<ラドール 細
ラドールが一番キメが細かいです。

【軽さ】
重 ラドール<アーチスタフォルモ<プレミックス<プルミエ 軽
プルミエが一番軽いです。

【白さ】
低 アーチスタフォルモ<ラドール<プレミックス<プルミエ 高
プルミエが一番白いです。

【強度】
弱 アーチスタフォルモ<ラドール<プレミックス<プルミエ 強
プルミエが一番強度があります。

Q.細い部分を、ひび割れせずにキレイに仕上げるには?

A.アルミ線に、木工用ボンドを付けながらティッシュを巻き付け、よく乾燥させたものを粘土の芯材にしてください。
動物や人体などの細いパーツを、ヒビ割れすることなくキレイに表現することができます。
※針金を芯材として使うと、サビが出てくる原因となります。

Q.乾燥後の粘土同士を接着するには?

A.乾燥すれば透明になる工作用接着剤や木工用接着剤がおすすめです。
また、石塑粘土は、粘土を水で柔らかくしたもの(ドベ)でも接着できます。
接着剤は芯材との接着にも使えます。

Q.粘土は水に濡れても大丈夫?

A.マーメイドパフィーシリーズ、モデナ・モデナソフト・モデナペーストは準耐水性です。
生活耐水ですので長時間水に浸けたままの使用はご遠慮ください。

他の粘土は基本的に水に弱いので、耐水性を表記していないものは水に濡れると溶けます。
水に濡れる可能性がある場所に展示する場合は、水性防水材を表面に塗ってください。
水性防水材を塗ることにより、多少の水滴がつく程度であれば心配ありません。

Q.粘土作品の表面が汚れないようにするためには?

A.ケースなどに入れていただき、埃がつかないようにしてください。
または、ニス等でコーティングすると汚れても拭くことができるようになります。

Q.完成した作品はどれくらい乾燥させればいいの?

A.作品の大きさや粘土の厚みにより異なります。
表面が乾くだけなら数時間を目安とし、内部まで乾燥させるには2~3日程度、厚めの作品は一週間程度の期間をおいてください。
早く乾燥させるには、時々作品を裏返したり、スポンジの上で乾燥させるなど、全ての面を空気にふれさせることがコツになります。

軽量ねんど

Q.ハーティカラーシリーズを混ぜて特定の色を作りたいのですが…

A.弊ハーティカラーシリーズ、やわらかねんどシリーズは、下記のカラーチャートをご参照ください。

※カラーチャート以外の色も作れます。

Q.ねんどを誤って食べてしまいました。だいじょうぶでしょうか?

A.近年、小さなお子様以外にも、介護施設のお年寄りが誤ってねんどを食べてしまったという問い合わせが多く寄せられます。
ねんどを食べてしまった場合の対処の一例をお知らせ致します。

1. すぐに口の中に残っているものを吐き出させ、水でよく口の中を洗浄してください。
2. 気分が悪い時は医師の診断、手当てを受けてください。

*弊社のねんど製品は、腸で吸収されずそのまま排泄されます。

仕上げ液

Q.絵具により、使い分けるニスはありますか?

A.パジコのニスの分類は以下の表をご覧ください。

仕上げ材と着色材の相性一覧をみる>>

Follow us!